4日、11日はチャリティー交流会BOND参加してきました。
このイベントは、みんなで交流して遊びや仕事に役立て、身近で困っている人に手を差し伸べようとのコンセプトで2022年4月に発足しており、イーデリは第一回目より支援先の団体として多大なご支援をいただいています。今回は初めて昼の部と夜の部が開催され、それぞれの会で柳川の他に、国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センターの北條理事長と、ひとりぼっちにさせへんプロジェクトの田村理事長が登壇しました。さらに参加者の会費3000円は全額、3団体にご寄付くださいました。
ご興味がございましたら以下のHPをご覧ください。
BONDHP
https://cross-bond.jp/
国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センターHP
https://www.spc-osaka.org/
ひとりぼっちにさせへんプロジェクトHP
https://youtube.com/@tamukenteacher?si=VaYmjTDRkwF8dxDV
今月の夜回りのお弁当も和彩厨房KATSURAからおかずの提供をいただいています。我々の活動に共感し、共に歩んでくださる方がいることが、元気の源にもなっています。
ご支援頂いた皆様、応援してくれている皆様、いつもありがとうございます。
①12 月10日の夜回り出発後の動画です。
https://tetsutarou.com/eat_deliver/admin/login
今回は12月らしく営業中のにぎやかな店内からお送りしています。クリスマスらしくフライドチキンが入っているだけでなく、緑、赤、白で鮮やかに仕上がっています。クラファン達成後の構想についても語っています。
*動画内で紹介しているHomedoorクリスマス会での食事の提供は事情により中止になりました。来年以降も互いに手をとりながら「なんどでもやり直せる社会」を作るために活動してまいります。
<TRUST RELATION>
今月もTRUST RELATION様から沢山のお米のご寄付を頂きました。
このお米は京都南部の澄んだ空気と豊かな水源、肥えた土壌と言う環境のもと、農薬殺虫剤に頼らない減農薬で大切に育てられたこだわりいっぱいのお米です。このお米は定期的にいただける予定で夜回りはもちろん、お店でも使用させてもらいます。本当にありがとうございます。
TRUST RELATIONのHPはこちらをご覧ください。
〈クラウドファンディング、セカンドゴール達成しました!〉
明日を生きるその希望を「食事」と「居場所」で届け続けるてつたろう応援プロジェクト、『シン・てつたろう』皆さんの応援のお陰でセカンドゴールも達成いたしました。
本当に沢山のご支援、応援が励みになりました。沢山の思いが詰まったお金。大切に使わせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
警察庁の調査によると2024年11月、大阪だけで74人の方が、
TOPへ
©2020 TETSUTAROU Social project